カテゴリ:日記・雑談 > 雑談
さよなら・・・ママチャリ・・・
今日は、悲しいお別れの日です・・・😢
今まで頑張ってくれていた「ママチャリ」と遂にお別れの時がやってきました。
購入したのは2016年8月5日。
4年4ヵ月でのお別れは、ちょっと早い気もしますが・・・。
元々は、通勤用なので自宅から駅までの通勤で利用するために購入しているんですけど、ママチャリシリーズなどでは無茶をしたり遠くに行ったりと、本当に良く走ってくれました!
通勤用なので、翌8月6日から早速活動はしていましたが、Blogに掲載するライドとしては、高麗川に行ったライドがこのママチャリの初ライドになります。
最近は、ママチャリも色々な種類があって、クロスバイクとママチャリの境界線が薄まっている感じがしますけど、このママチャリを買ったときは、まだまだママチャリは従来のママチャリみたいなものが多くて、ちょっとクロスバイク風なフォルムに一目惚れしたんですよw

ま、今見るとごくごく普通のママチャリですけどwww

このトップチューブ?っぽい構造が珍しくて・・・
今まで購入したママチャリも当然好きでしたけど、これはかなり惚れ込んでいた自転車です。
思えば、結構無茶もしましたね。

2018年には、物見山にチャレンジをしたりもしましたし・・・。

田波目城跡に行ってみたり・・・。

こんなところを渡ってみたり・・・www

飯能も行きましたし・・・。
この頃には、クランク周りがちょっとおかしくなってきていたんですよ。
何度か分解したりして、オーバーホールしたりもしていたんですけどね・・・。

時には、こんな山の中を冒険もしてみたりしましたし・・・。

熊谷の辺りまで行ったこともありました。
本当にたくさんの思い出をくれたママチャリではあるんですけど、

遂に壊れちゃいました・・・。
BBの所がカクカクいって、金属音がし始めちゃったんですよね。
・・・で、走っているとクランクがぶれてチェーンが外れてしまう。。。
本当はフレームを残して、パーツ交換で行こうと思ったんですけど、フレームが曲がってしまっていたようで、その影響でクランクがぶれるようになってしまったんですよ。
今までは、ブレーキシューやワイヤー、ペダル、後輪のサーボブレーキなどはパーツを購入して何とか交換しながらやってきたんですけど、さすがにフレームは直せないし・・・。
念のため、自転車屋さんに相談したんですけど、直ったとしても数万は掛かるみたいで・・・。
一瞬悩みましたけどねwww
今まで修理につかってきたお金で、既にママチャリの新車が買えるくらいになってしまっていたので、今回ばかりは諦めることにしました・・・。
§ ライド数(通勤を除く) 86回
§ 距離(通勤を除く) 984.2km
上記以外に、通勤で4年4ヵ月(1ヵ月が20日平均だとすると)で1,040日。
そのうち、自転車に乗っていただろう日数(休みや出張、雨の日を除くので)3割減と想定すると、728日。駅から自宅の往復で3km位なので、ざっくり2,200kmくらいですね。
なので、走行距離全体で考えると、大よそ3,000kmくらい走ったことになります。10年位通勤する人は、5,000km位は走るっていうのを聞いたことがあるので、ちょっとお別れには早い気もしますけど、普通のママチャリよりはかなり無理をさせてきちゃったので、これはJAONの問題ですね・・・。
・・・んでもって、今日新車を購入!!
クロスバイクとは書いてあるんですけど、パーツを見るとママチャリじゃん!!www
・・・って感じのクロスバイクです (^^♪
本当は、普通のクロスバイクかMTBにしようと思っていたんですけど、高いクロスバイクやMTBを購入して駅前の駐輪場に置いておくのもなぁ~と思って。
もう1つの手として、安いロードを買うっていうのも考えたんですけど、ちゃんとしたロードを持っているのに、わざわざ通勤用までロードにすることも無いかな?と思って。
ママチャリシリーズを考えると、もう一度ママチャリという選択肢もあったんですけど、少しグレードアップしてみたくなっちゃったんですよねwww
なので、今日からはクロスバイクになります!
まだ、ママチャリは自宅にあるので、ラストポタをやるかも?(ちゃんと走れるか不安はあるけど)しれないですけど、一応、今日でママチャリはJAONから卒業することになりました!
新しいクロスは、まだシェイクダウンもしていないので、後日走ったらUPしますね!
ものすごーくどーでも良い話・・・
今週末こそは少し走りたいけど・・・
最近は、Garmin Connectが調子悪い・・・
何という事でしょう・・・(#゚Д゚)y-~~イライラ

<Garmin 公式ページより抜粋>
Q: システム停止中の、Garmin Connectの顧客データは消失したのでしょうか。
システム停止中により、Garmin Connectへのアクセスはできませんでしたが、アクテビティデータや健康&ウェルネスデータは、システム停止期間中でも、デバイス上に保管されています。お客様のデバイスとGarmin Connectを同期していただければ、すべてのデータがGarmin Connect上に表示されることと想定されます。
ま、「想定」と書いてあるので嘘では無いんでしょうけど、JAONはデータロストが見つかりました😿
まずは、これ。28日が欠損しているのは別の問題だと思うので一旦さておくと、23日のステップ数が目標数字に行ってないんですよ・・・。JAONは「100日連続達成」を目指していたので、23日は忘れないようにメモを残しておきました(この復旧までの期間、毎日メモを取ってましたw)
23日 12,918 Step
28日 9,007 Step
のはずなんです・・・。(くどいようですが、28日は別問題かな?という気がしますが)
もしかしてvivo Activeの調子でも悪いのか?って思ったんですけど、特にリセットもしていないのに、翌日はちゃんと取れているんですよね・・・。
UPLOADしていたタイミング?か何かでサーバにデータが完全にUPしきれないままセッションが切れたのかも・・・と思っていたりします(一応、JAONはIT企業ですwww 但し、原因と構成が分かっていないので、推測の域を超えないっていう状態なんです)。
これがどのタイミングで起きていたのかな?というのを確認してみると、、、
ごらんのとおり、23日の心拍がまるっと抜けています。そして、24日なんですけど、ロードで走っているんですが、これはEdge 1000J+ハートレートセンサーを使って心拍を取っているので、vivo Activeの問題ではなく、Garmin Connect側の問題であることの方が濃厚です。
色々な記事などを総合して考えると、メンテナンスやら切り替えなどをやっていたことで、サーバ上やデバイス上のデータは問題ないのかもしれないですけど、「今まさにUPLOAD中だった」とか「サーバと同期を取っている最中だった・・・」というデータは、のきなみ欠損しているものと思われます。
そう考えると(これも推測ですけど)、28日のデータ欠損も何らかの作業に影響して欠損してるんじゃないの??って思っちゃうんですよね・・・。
なんでこんな事にこだわるのか?というと、、、
先日、ダイエットに目覚めて「1日8,000歩以上」「最低でも6,600歩」という設定をして、連続達成記録に挑戦していたんですよ。。。
・・・で、6月23日に60日連続を達成して無事にバッジを手にしたので、「よーし、こんどは100日連続で頑張るぞ!」って意気込んでいたんですよね。
この23日のせいで、連続記録が「89日」でストップしちゃったんですよ・・・。
あと11日で「100日」。しかも、29日までは特にさぼってもいないので、実際には96日連続達成しているはずなんです・・・。
あと4日で「夢の100日達成!」を目前に、この仕打ち・・・。
Garmin Connectや、fitファイル、XMLなどを調査していますが、これを修正できそうもありません!
どうしてくれるんだよ・・・まったく・・・(; ・`д・´)
だれか、これの修正方法知ってたら教えてくださいwww
アクティビティの追加で「散歩」っていうのをやってみようと思ったんですけど、距離の入力くらいでステップ数は入力できないし・・・。
・・とはいえ、まだ「メンテナンス中」っていうのが表示上は続いているから、完治したら何か変わるんだろうか・・・???
いや、この手のやつって壊れてるものは、そうそうサイト側では修正しない、できない、って感じなんですよねぇ~・・・。
あーあ、お陰で今日から再度100日をめざす1日目が始まりました。
テンションさがるわぁぁぁぁ。
まだまだ過去のGPXをUP出来ていなかったことが判明 ( ;∀;)
最近、毎日少しずつ過去のBogに掲載していた「ルートラボ」を「Ride with GPS」へ載せ替えをやっているんですよ!
「ルートラボ」のサービスが終了してから、そのリンクになっていた場所は、「サービスは終了しました」という表示に変わってしまっています。
今日は、2015年1月11日に行った「物見山」のBlogを載せ替えようと思っていたんですね。

従来は、ルートラボでこんな感じの地図を表示していたので、それを1つずつ修正をしていっているんですよ。
・・・で、2015年の1月の文章にたどり着いて、冒頭の文章を読んだら・・・

「後日upしますが・・・」と書いてあるのに、UPされていないことに気づきました!
そして、Garmin ConnectやらSTRAVAのアクティビティを確認したら、GPXが保存されていない!!って事に気づきました!!
そういえば、この時期はまだGarmin 1000Jを購入していないし、STRAVAの存在すら知らない時でしたね。JAONは2013年にママチャリでのサイクリングから自転車人生が始まったんですけど、当時は「Runtastic」を使っていました。※現在の「adidas Running app Runtastic」です。
その記録を辿るとGarmin Connectへデータ移行されていない記録が残っていました ( ;∀;)
その中に、今回目についた「鎌北湖」のデータも存在しています!
ちなみに、今はSTRAVAも利用していますがJAONの場合は、Garmin Connect→同期→STRAVAという使い方なので、Garmin Connectに存在していないデータは当然ながらSTRAVAにもありませんw
おぉぉぉ、全然使わなかったらいつの間にかこんなことに・・・
登録していたメールを漁ってみると、2019年7月19日に「Webサービス終了」のお知らせが来ていました!!
Webサイトは一新されちゃっているし、スマホアプリからGPXは取り出せそうもないし・・・
困った・・・ということで、Google先生で検索をしてみたら、Export方法を記載してくれている方がいましたね。そのサイトを確認しながら、どうにかこうにかExportが完了しました!
なので、これから2014年のBlogを書こうと思いますwww
写真もあるし、コースを見れば記憶が蘇ってくるはずなので、なんとか記録できそうですw
それにしても、SaaS系のサービスは、こういうのがあるから、常にバックアップを取っておく必要があるなぁ~と痛感しました・・・。
おさぼりと悪天候とのあいだ・・・w
今年やりたいこと!?
気づいてみると2019年もあっという間に5月になりました。もう少しで半年経ちますね・・・。
JAONの自転車ライフ ~どのくらい走ったのか?編~
- ママチャリ2号 459.1km
- ママチャリ4号 164.3km
- CARACLE-S 263.6km
- CAAD8 6,660.6km
- Super6 3,625.1km
--------------------------------------
合計 11,172.7km
※ママチャリ3号は、利用できなかったため記録なし