最近は、お手軽に自転車で走るためにCROSSに乗ることが多いんですけど、たまにはちゃんとロードに乗ろうかな?と思ったので、ロードで走ってみることにしました。
ヒルクライムも全然やってないので、きっと足がなまってるだろうなぁ~と思ったので、久しぶりに「小沢峠」をは走ってみることにしました。
コースはこんな感じです。
今日は、いつものローソンでは無く、藤中学校の裏手にあるセブンイレブンからのスタートです!
藤小学校前の坂道です。関越自動車道をオーバーパスする感じですね。
坂道を上るのは嫌なんですけど、天気が良いとここから正面に富士山が見えたりするので、ここから見える遠くの景色が何気に好きだったりします(^^♪
今日は残念ながら見えないですね。でも、こうやって見通しが良い場所は気持ちが良いですよね?
さぁ、久しぶりのロードバイク、頑張って走って行きましょう!
JAONの気のせいかもしれないですけど・・・。
何となく、冬に雲をみると久しぶり!って感じだったので、思わずパシャッ!
やっぱりコロナの影響で、遠出するわけでもないので、こうやって近くで見るいつもの風景でさえ、とても気分が良かったりします(^^♪
身近な光景に感動できるという意味では、ポジティブですけど、出かけたりしない分、やっぱりどこかでストレスが溜まってるんでしょうね・・・ (^^;
フロントをアウター、リアを25Tで上ってみたんですけど、結構しんどかったですね。
平坦を走ってるときには、やっぱり、「なんちゃってクロス」で普段走っている分、ロードに乗った時の軽さやスピードに感動していたので「重いクロスで体が鍛えられてる!」って思っていたんですけど、ヒルクライムになると全然だめですねw
もともと貧脚っていうのもありますけど、やっぱりしばらく走らないと全然脚が回りませんw
えっ?なんで、アウターで25Tなのか?ですか???
深い意味は無いんですよ。ここを走るときはそのギアの組み合わせで何となく走るようにしていて、今ではある種の「バロメーター」みたいになってるんですwww
頻繁にロードで走り込んでいる場合だと、この組み合わせでも割と順調に上れるんですよ。
今日は、足をついたり、ダンシングにはならなかったですけど、比較的脚が重かったですね。
なんか、新しいお店とかも出来ていて、その駐車場に入るのに渋滞していた感じでしたね。
なので、JAONは交通量の少ないこのK28から更に裏通りに入り、入間川沿いを上流に向かって走って行こうと思います。
こういうのを見ると、「あぁ、春が近づいてきてるんだな・・・」って思いますね(^^♪
自転車を始めた事と、歳をとった事が重なって、周りの景色で季節を感じることがものすごく多くなりましたねw
ま、きれいになったのはずいぶん前なんですけどねw
道幅が広くなったので、勾配が緩く感じるんですけど、6~7%ありますw
仕方がないのでUターンして、K70に出ようと思います!
ちなみに、あの橋を渡ってK70に行くんですけどね。
1時間弱でここまで来ているので、飯能あたりだと観光気分になりにくいんですけど、やっぱり渓谷なんだなぁ~って改めて思いますねw
ま、普段あまり気にせず通過しちゃうので、Uターンのついでにパシャパシャと撮ってみましたw
さぁ、次に行きましょう!
しょっちゅう走っていた時は、それほど距離も感じていなかったんですけど、久しぶりのロード、そして久しぶりの飯能なので、「あれ?こんなに距離あったっけ?」とか「あれ?こんなにUP/DOWNするんだっけ?」とかを感じながら走って行きます。
自然も徐々に、春の準備を始めていますね!
ものすごい余談ですけど、いよいよ花粉も飛び始めましたね! コロナにインフルエンザに花粉。
必ずマスクが必需品になるような感じの季節がやってきましたよ!

どんどん山の方に来ているというのを実感できる風景になってきましたよ!!
今までだったら、「良い天気だなぁ~」くらいで通過してしまってたかもしれないのに、気分転換が出来ていると何もかもが良く見えるんですねwww
そういう意味だと、今までが恵まれすぎていたのかな?なんて、ちょっと真面目に考えてしまったりもします。
さすがに今はそんなことなく上って行けますけど。
そういう事でさえ思い出して楽しくなるので、今日のJAONはいつになくハイテンションなんだろうなぁ~って自分で思います(^^♪
本当は、そのまま真っすぐ走って、名栗湖も行こうかな?って思ったんですけど、想像以上に今日は足が重い気がしますw
やっぱり調子にのってヒャッハー!しながら走ってきたので、無駄に脚に力が入ってるんでしょうね・・・。
なので、その後の小沢峠が辛くなりそうだったので、貧脚&へたれJAONはそのまま、左折して小沢峠に行こうと思いますw
バイクも気持ちよさそうですね・・・(^^♪
JAONはバイクの免許は持ってないので、楽しさはイメージでしか無いですけど・・・(^^;
ただ、バイクによっては抜かれたときに、排気ガスをやたらまきちらす人もいるので、あれだけはちょっと勘弁してほしいですけどね・・・。
そういう演出いらないんだけどなぁ~(^^;
こういうの、とても嬉しいですよね(^^♪

ちょっと無理やり拡大してみました!www
ありがとうございます(^^♪
そちらも気を付けてツーリング楽しんでくださいね(^^♪
あまりの嬉しさに、思わずJAONも手を挙げてみました!バックミラーで見てくれていたかどうか?まではわかりませんが・・・(^^;
ま、でも気は心って言いますしね(^^♪
自転車同士だとすれ違いざまに挨拶する事は多いですけど、バイクの方に応援してもらえるのってあまり経験が無いので、めちゃくちゃ嬉しかったですね(^^♪
ここまで上ってきて良かった~なんて、ちょっと大げさかもしれないですけど・・・。
ここでちょいと休憩です!
不要不急の外出禁止っていうなかで、遊んでいただけなんですけど・・・(^^;
「ありがとうございます!」と返事をしてみました。
なんか、今日はとても気分の良いことが起こりますね!!
あっ、この間CROSSで日和田山に行ったか・・・ww
ま、ロードでのダウンヒルってことで・・・w
ここを左折して、飯能方面から狭山方面に向かって行きますよ!
ここはK193になりますよ。このまままっすぐ道なりで飯能方面です!
今日は3月くらいの気温で暖かいし、快適なライドですね(^^♪
いきなり上りだったので、ちょっと嫌ですけどねwww
あっ、いいんですよ!普段あまり通らないところを通りたいだけなので、決してルートを間違えている訳じゃないんですから・・・(なんか言い訳っぽいなぁ~(^^;)
「そういえば、サイボクも全然行ってないなぁ~」って思ったので、ちょっと立ち寄ってみます!
人の事言えないですけど、緊急事態宣言って感じの雰囲気では無かったです。
これです!そう!スペアリブです!!
いつの間にか500円になってましたね・・・。ちょいちょい値上げしてる・・・。
でも、美味いから買っちゃうんですよね・・・。
疲れた体に、豚肉の脂が体を駆け巡りますよ!!
いっただきまーす!!

スペアリブを食べた後は、勝手知ったる道しかないので、ざっくり写真だけ掲載していきますけど、少し陽は伸びたとはいえ、やっぱりまだまだ夕陽が沈むのは早い感じですね。もうちょっと陽が伸びてくれると良いんですけどね!
そして、その後は帰宅一直線!!
先日、用事があって志木までロードに乗りましたけど(後日UPします)、そういうのではなく、旅をしているようなライドは、本当に久しぶりだったので、とても良いリフレッシュになりました!