過去のGPXを頑張って整理していますけど、ようやく2019年のLOGまでやってきました。
この日は、天気も良いし、少し早めに昼食を摂ったのでポタリングに行く事にしたんですよ。特に目的地もなくのんびり走ろうと思っていたと思います。(動画のタイムスタンプと、自分が映っていたのでその恰好をみて何となく思い出したw)
コースはこんな感じです。
スピードもそんなに出ていないし、交差点の度にペースが落ちている動画なので、行き先を悩んでいる感じですね (^^;
結局、「ふるさとの湯」まで来ました。左手には高麗川が流れています。
やっぱりこうやって比較すると、冬の空がどれだけ青いのかを実感しますw
このライドと全く関係のない感想ですけど・・・ (^^♪

ここは、「坂戸西スマートIC」ですね。右に大きなクレーンが見えると思いますけど、Daiwa Houseの物流拠点がある場所です。この当時はまだ工事中だったんですね・・・。最初はやたらと広い土地に大きな建物が建ちそうだったので、アウトレットとかモールができるんじゃないの?って思って期待してたんですけど・・・w
あっ、Daiwa Houseが来ちゃダメってことじゃないんですよw 誤解なきよう・・・。
ただね、JAONが日常利用するわけじゃないので、JAONが直接的に楽しめる場所だったら嬉しかったなぁ~という個人の感想です (^^♪
今日は、大通りではなく、すぐに裏道に入ってますね。間違いなく、自転車大好きマップを塗りつぶす作戦ですw
全部、顔みたいになってる・・・。
面白いような、ちょっと怖いような・・・w
入西小学校の裏ですww
あっちこっちウロチョロしている割には、全然目的も定まってないですし、距離も伸びないし、スピードも出ていませんw
これぞ、「The ポタリング!」って事になるんでしょうか?www
そして、行き止まりという・・・。
後で地図を見てみたら、「気象衛星ひまわり」の運用事業をやってる会社があるんですね、ここ。
それで「ひまわり通り」なのかwww
さ、Uターンしていきますw
ちょっと気分が良いですね♬
その後、結局K171に戻ってきてしまいましたw
ここは「とうふのわたなべ」さんの近くですね。ボチボチ時間も経過しているので、ちょっと休憩することにします!
ここに自転車を置きましょう(^^♪
写真を撮っていないので、ソフトクリームを食べたのか?おからドーナツを買ったのか?豆腐を購入したのか?などは、一切思い出せませんww
思わずパシャッ!!
昔は、ポリタンクを持ってきて、しょっちゅう購入してましたね。ぬるっとした温泉で、湯上りはとてもポカポカして気持ち良いんですよ!
その後は、越生方面からぐるっと回って帰路につきます(^^♪
ハットグ?が流行った時ですね。ミニストップで販売していたのを見て、思わず買ってみたんですよ!
その後は、いつも使うようなコースで帰ってきました!
それにしても、ちょっとした時間でこれだけ遊べるんだから、充実してますよね!
しかも何時間も遊んで、このハットグ?とコーヒーだけですよ、お金使ったのwww
なんて安上がりな遊びなんだ!!
・・・と、毎度毎度感じますね(^^♪
コメント