7月23日にGarmin Connectのサーバーが停止されたのは、記憶に新しいと思うんですけど、それ以降、何となく?Garmin Connectって調子悪くないですか???
実は、先日からちょいちょい表示が出なかったり、PCのブラウザから入ると表示が遅かったりします。
最初は、PCのスペックや通信速度、無線環境などを疑っていたんですけど、別のサイトだと問題が出ないのでGarmin Connect側の問題だと思うんですよね・・・。
一応、IT業界なので通信くらいは理解しているので・・・(苦笑)
スマホ側のGarmin Connect Mobileは、あまりにも調子が悪い場合は再インストールをすると直ったりするので、IOSやAndroidのバージョンに依存していたり、キャッシュ?(使ってるか調べてないけど・・・)にゴミが溜まったりする場合があると思うんですよね・・・
・・・とはいえ、Web上だしなぁ~・・・って思っちゃいます。
詳細を考えずに「Crashed」だけが目に飛び込んできたので・・・。
「まさか・・・」と思い、思わずリロード・・・。
もう1つの表示がありましたけど、スナップショットを撮り忘れました・・・。
「Cookieかな?」と思い、無駄にCookieを削除し、リトライ!
この動きだけ見てると、ロードバランサーか何かでサーバーをラウンドロビン(サーバーが複数台あって、アクセスの度に別のサーバーにアクセスさせる仕組み)させているように感じますね・・・。
毎回、表示される内容が異なるので・・・。
・・・で、しばらく放置していたら・・・。
文字がボケているのは、JAONがモザイクを入れたからなので無視してくださいねw
赤枠の所が、何も表示されません。
メンテナンスっていうのとは、ちょっと違う感じですねぇ~。
あれ?システムが止まってる・・・。
やっぱりメンテナンスなの???
でも、見れたり見れなかったりですよね。Cookieやキャッシュもクリアしてしまったので、一部見えている情報は、Garmin Connect Serverから取得したものだというのに・・・。
念のため、Garmin Express側を見てみると・・・。
7月の時もそうでしたけど、どのタイミングで何が起きているのか?をなかなか情報開示してくれないのが不親切ですよねぇ~。
Top Pageや、Push型の配信で、メンテナンス予告のInformationくらい流してくれれば良いのに、って思っちゃいます。
前回、こういう状況でGarmin Expressで同期したらデータ欠損になってしまったので、今回はちゃんと復旧するまで何もしないでおこうと思いますけどね。
前回の事があっただけに、サーバーの挙動に対しては過敏に反応しちゃいますね (^^;
不信感しか抱かないですけど。。。
ま、その不信感のお陰で、バックアップをきちんととる習慣が身に着いたから、結果的には良かったのかもしれませんね (^^♪
コメント
コメント一覧 (6)
返信ありがとうございました^ ^