今日も暑いですねぇ~。朝から川越にある実家に行く必要がありました。
午前中に用事がある予定だったので、8:00過ぎに鶴ヶ島自宅を出て、実家に向かう事にしたんですよ。
実家に向かう途中で、用事があった方から電話があり「11:00~12:00くらいで行きます」という事で・・・。早めに実家に行っても良かったんですけど、あまり暑くなる前に自転車に乗れるチャンスでもあるので、久しぶりに川越の街をポタリングしてきました。
コースはこんな感じです。
過去のBlogで書いたことがある?かもしれませんけど、JAONは川越育ちです (^^♪
なので、川越の街は走り慣れているんですよね(育った街なんだから当たり前ですけど)。
「僕の夏休み!」みたいな・・・(^^♪
でも、特に目的地があるわけでも無いので、「どうしようかなぁ?」なんて思いながら、川越商業高校の方に向かっていたんですよ。その時に、「そういえば、昔住んでいたアパートってまだあるのかな?」なんて、ふと思ったので、ここから実家ではなく、一人暮らしをしていたアパートの方に向かって走って行きました。ちなみに、20代の時は仙波という地域で生活をしていました。
R16からR254に入り仙波に向かいます。すぐに裏道に入っちゃいましたけどねw
なつかしい・・・まだまだ頑張っていらっしゃるんですね(^^♪
§ てづくりケーキ ぴぃあんどぴぃ
§ 住所:川越市仙波町3丁目4-5
§ 電話番号:049-224-2280
§ 営業時間:9:00〜20:00
§ 電話番号:049-224-2280
§ 営業時間:9:00〜20:00
§ 定休日:火曜日
§ 駐車場:なし
§ 駐車場:なし
もう30年以上は続いているお店だと思います!
あれ? よく見ると営業時間だな・・・w 写真をよーく見るとちゃんと「営業中」ってプレートも出てましたね。失礼しました。
ちゃんと見もせずに、「まだ開店前だしなぁ~」なんて勝手に決めつけて通り過ぎてしまいました・・・。
そこから、少し東に進路を取りまして・・・。
ちなみに、こんなに桜があったという記憶が無いので、時間の経過ってすごいですね。記憶に無い位の大きさの木がこんなに大きくなって・・・。もしかしたら、JAONが近くに住んでいた時には無かったのかもしれないし・・・。
超懐かしいですねぇ~。塗装はし直しているっぽいですが、外観はそのまま残っていました!
でも、このアパートに帰ってくるたびに、JAONはこれが電話中の顔に見えてたんですよwww
ちょっと絵心は無いですけど、、、
ま、どうでも良いですねwww 次行きましょうw
なんだか、とってもきれいに整備されちゃっている感じがしますけど、本殿は昔のままですね。
観光地っていう事もあって、いつも人でごった返しているから、「いつでも買えるし」っていう考えがあって、なかなか人混みに紛れて買おうって言う気にならないんですよね。
なので、小学生や中学生の時は、頻繁に遊んでましたけど、お金なんてあまり持ってないし、高校は都内&土日も部活だったので、川越を練り歩くなんて皆無。大学に入ったら車で遠出したいので、近所なんてうろつく事も無く・・。
結果、あまり店を知りませんw 今後じっくり攻略してみようっと。
ちなみに、市街地には後輩や同級生、先輩のお家がたくさんあり、結構な数のお店が知り合いのお店だったりしますw
この辺りは、小江戸という名の通り、江戸自体の城下町や蔵造りがたくさん残っています。
併せて、大正時代の建物もたくさん残っていて、江戸末期から大正への時代の流れがギューッと凝縮されている感じの場所なんですよ!
子供の頃は、「なんだ古くせーの!」くらいにしか思ってなかったですけど、今になって改めて見てみるとあちこちに風情があって良いですね♪
でも、OPENが11:00からであと1時間以上もありますね。実家での用事が終わったら帰りがけにまた立ち寄って買ってみよう♪
写真に写っている外国の方なんですが、ここで20分位、ずっと色々なポーズを作って写真を撮ってましたね。JAONのGPSを見てもらうと分かりますけど、先輩の家とか友達の家とかを見て回っていたので、この辺を行ったり来たりしてたんですよ・・・(^^;
ここは「時の鐘」の所です。写真中央の鐘がまさに「時の鐘」です。
銀座にある赤い銀行とかには勝てないまでも、埼玉だって頑張ってますw
あっ、ちなみに同級生の家のお店は紹介しませんwww
何故なら、JAONの素性がばれるからですwww(ばれても困らんだろうに・・・w)
以前は、本当に「下町」って感じで、本当にタイムスリップした気分になれましたけど、こうやってみると、やっぱり横丁って感じはだいぶ薄れちゃってますね。
まだ早い時間だからというものあるんでしょうけど、全然活気が無いし・・。

昔は、お店がぎっしり並んでいたのに、やっぱりそのまま建て直さずに更地になってしまっているところもあるんですね。ま、故意に起こした火事では無いので、致し方ないのだろうとは思いますけど、これはちょっと残念な感じですね。
ここは、何の由来も歴史も無い、ただの「橋」ですww
JAONが小学生の頃に遊んでいたっていうだけですwww
道の造りも、高低差も何もかもおかしいんですよwww
この横に、昔は同級生のお菓子の工場がありまして・・・。
この先に、グラウンドがあるんですけどそこで小学校から帰ると仲間で集まって野球とかやってましたね。懐かしい・・・。
ま、この辺をグルグル走っていたら良い時間になったので、一度実家に行き、用事を済ませてきました!
これはエッグタルトなんですけど、卵黄の味が割と強めですね。甘過ぎないって感じです。
舌触りはなめらかなので、バランスは良いと思いますね♪
浴衣とかで観光している人もボチボチいましたよ。
カスタードなのに、軽いんですよ!
とってもお気に入り(^^♪
住みやすくてJAONは好きですけどね♪
超冷たいんですよw
な~んだ・・・残念。
これも気分だけですけど、夏空の下で汗をかきながら、ビンコーラのふたを栓抜きで開けて、ラッパ飲みしたかったwww
ま、そんなこんなでなんだかんだと45kmも走りましたwww
久しぶりに、小中学校時代の友達や先輩・後輩の家を巡って「今何してるのかな?」なんてことを考えたり、「昔、ここであんなことしたなぁ~」なんて思い出に浸りながらのポタリングで、ちょっと楽しかったですね。みなさんには、何も伝わらないので退屈なBlogだったと思いますが・・・(^^;
コメント