以前からBlogに書いていますが、JAONは「自分のロードバイク記録」を残しておきたくてBlogを始めました。年々カメラなどの装備も増えてきて、写真や動画がたくさん残っている関係もあり、徐々にBlogが長くなってきてしまています。これを「詳細が書かれているから良い」と捉えるのか、「長くて退屈」と取るかは賛否両論ですが、あくまで自分のスタンスでやっていこうと思いますので、長くてうざくてもツッコミはなしでお願いします m(_ _)m

さて、前回までのお話は以下の通り。

 Part ③:一合目下~樹海台駐車場編(このBlog)
 ・Part ④:樹海台駐車場~大沢駐車場編

180804_Mt.FUJI.mp4_004356118
ひろりん(左)とマッスー(右)のハイタッチゲートをくぐり、休憩をしました。
JAONはくりピカに「この区間が一番きついらしいよ」って言っていた話が、この休憩中にも話題となったので、くりピカに「ほらぁぁぁ、俺、嘘ついてないじゃんwww」って言ったところ、「ちょっと信用してなかった(笑)」という返しがあり、休憩の場が大爆笑!!
まだまだみんな、元気な感じで何より!という感じでした (^^♪

今回は、一合目下駐車場から出発です♪
180804_Mt.FUJI.mp4_005245390
元気にロケットスタートのひろりん(^^♪
180804_Mt.FUJI.mp4_005275987
ひろりんをチェックしにいくコムトモ、ドキドキしながらスタートするはせぴー。
180804_Mt.FUJI.mp4_005279741
はせぴーの後ろを追従するくりピカ。
180804_Mt.FUJI.mp4_005291402
そしてその後ろからスタートする、フッキーとトッシー。
180804_Mt.FUJI.mp4_005346774
ここで、再度はせぴーのサドルの高さを調整しています。
180804_Mt.FUJI.mp4_005358970
富士山が正面に見えてはいるものの、実はここも富士山。。。
何という大きさなんでしょうね、富士山は。さすが日本一の山です!
180804_Mt.FUJI.mp4_005490201
くりピカが、「なんだか平坦を走っているみたいで、おかしな感覚になってきた」と言い出しましたw
でもね、ここは3%~5%あるので、立派な「上り」区間ですwww
最初がきつかったので、この区間が異様に楽に感じるんでしょうね。
180804_Mt.FUJI.mp4_005752963
「5合目ってどのへんだろうね?」という話を後ろにいるトッシー達と話していました。
正面に見えている山?の山頂くらいかなぁ~なんて、無責任なコメントをするJAONwww
DSCF6075
後続部隊はこんな感じです。先頭からトッシー、くりピカ、マッスー、はせぴー、フッキー。
DSCF6076
DSCF6077
180804_Mt.FUJI.mp4_005875636
トッシーが「下りかも!?」っていうので、うれしくて急いで到達したんですけど、実は目の錯覚で下ってはいませんでしたwww
普通に2~3%あります!!
2~3%の上りが下りに見えるなんて・・・。恐るべし富士山・・・。
180804_Mt.FUJI.mp4_005983444
この辺、実は日陰が全然ないんですよね。
そのせいか、前回も書きましたけど、対向車のバスが通り抜けた後の風がとても涼しい扇風機みたいな状態なんですよ。普段なら嫌でたまらない向かい風のはずなのに、今日はちょっと嬉しかったりします!
180804_Mt.FUJI.mp4_006002896
マッスーに先頭側との時間幅を見て、次の行動を指示してもらう伝言係をお願いしました。
180804_Mt.FUJI.mp4_006039383
・・・ってことで、JAONは一度Uターンして、はせぴーとくりピカの元に戻りますwww
えっ? 待っていれば良いのに・・・って???
せっかく二人もチャレンジで一緒に来てくれているのに、そんなことしませんwww
DSCF6078
戻ったついでにパシャッ!www
180804_Mt.FUJI.mp4_006065359
さらにUターンして、3人を追従します!
左から、はせぴー、くりピカ、フッキー。
180804_Mt.FUJI.mp4_006256116
スタートから10kmやってきました。厳密にはJAONが、何度かUターンして遊んでいるので、もう少しで10kmなんでしょうけど。。。
それでも、この区間を初挑戦の、はせぴー、くりピカ、が上ってこれているので凄いことです!!
DSCF6079
ついに、一合目までやってきました。
標高1,405mなので、スタートから500m以上も高度を上げたことになります。
既に、定峰峠並みの峠を走破したことになるくりピカ!
DSCF6081
一応、Blog用にってことでパシャッ!www
180804_Mt.FUJI.mp4_006381324
やばい・・・。写真を撮るのに夢中になっていたら、誰も居なくなってたwww
ここから一気に追いつきますよ(^^♪
DSCF6082
おっ、3人を捉えました!!
左から、はせぴー、くりピカ、フッキー。
180804_Mt.FUJI.mp4_006445272
くりピカに合流しました。はせぴーはフッキーが伴走してくれています。
180804_Mt.FUJI.mp4_006508735
「あれ?これ下り?」とくりピカが・・・。
Garminさんはしばらく走ると勾配がきちんと分かるので少々お待ちを・・・。
・・・と。。。
ざんねーーーん!!
2%で上っていますwww
もはや、メンバー全体的に2%くらいの上りが下りだと感じる状況になっています。
ま、下りと錯覚できるんだから、ある意味幸せだと思うんですよね。みんなヒルクライムの素質があるってことなのかも・・・(^^♪
180804_Mt.FUJI.mp4_006539499
なんと、ここで1%という素晴らしい斜度に巡り合いました。
このすきを狙って、JAON教官から「走りながらのストレッチ」を伝授。
くりピカの技を徐々に増やす算段です。
180804_Mt.FUJI.mp4_006594054
喜んでいたのもつかの間、勾配が4~5%になりました。「ぜつぼう・・・」とくりピカからのつぶやき。
やっぱり、上りに慣れていないのと、勾配が上がるとテンションは下がり、下りになるとテンションが上がるという反比例の法則が発生するんだなぁ~と思いました。
JAONは、自分が初心者の時を思い出して、『うん、うん、あるある』とか思いながら話を聞いていました。でもですよ、初心者でこの距離とこの勾配を上ること自体があり得ない事だし、しかも、おしゃべりなJAONの話にずっと応答している(会話も体力使うので)んだから、恐るべし・・・。
DSCF6086
1,411m付近で橋のような場所が出てきました。
雪崩とか防止する砂防ダムみたいなものですかね?
DSCF6085
ちょいと変わった風景だったので、写真を撮ってみましたが奥が暗くて単に錆びた橋を渡っているだけのくりピカになってしまいました・・・(^^;
180804_Mt.FUJI.mp4_006823566
今度は、体が慣れてきたものの、徐々に足にき始めたくりピカ。
・・・って、11kmもヒルクライムやってるんだから、むしろ今頃足にきたのか???って感じなんですけどね。当然、本人はどの程度で足に来るか?なんて自転車での経験が無いので、今そう感じたんでしょうけど、JAONがヒルクライムを始めたときは、1kmもあれば十分足にきてたよ!って言ってあげたかったですwwwww
それじゃ、今度は筋肉の使い方について勉強しましょう!!
ヒルクライムをやりながら教えることでも無いんでしょうけど、ペダルの踏む範囲や、力の掛け方、使う筋肉の場所を少しずつ変えて体力を温存するなど、スパルタ的に一気に情報を詰め込んでみますw
180804_Mt.FUJI.mp4_006381324
この勾配を乗り越えたら休憩しようと思うんですけど、急に6%くらいになってしまいました。
・・・ってことは、あの技を出すしかないですね。
くりピカのバックポケットには、ポーチがささっているので、そこを目掛けて・・・!
04.mp4_000227018
04.mp4_000227185
04.mp4_000227352
これがロードレースの鉄則ですよね???www
DSCF6087
そして、スタートから11.7km。料金所付近からで7km。すでに定峰峠と同じくらいの距離を走ってきました。1合目下から3km区間はノンストップで走ってきたんですよ!!
ここで、念のためエネルギー補給のために、持ってきた補給食をくりピカに渡しました。
絶対に味は嫌いだろうなぁ~とか思っていたんですけど、この先の距離や体力を考えると、無理にでも口に入れておいてもらおうと思い、半ば強制的に食べてもらいました。
DSCF6088
ぬるい、まずい、口がベタベタする・・・(本人のコメントじゃありません)www
そんな表情をお見せできずに残念ですwww
運動をしている最中に、食べ物を口にする事なんてほぼ無いでしょうから、補給という概念がピンとこないようでしたね。JAONも最初はそうでしたが・・・www
「ろんぐらいだぁす 補給食」の画像検索結果
※くりピカのイメージ図(「ろんぐらいだぁす」より)
ま、補給食の利用有無による違いは比較できないので、口にするときは単にまずいものを食べた!という記憶しか残らないんですけどね・・・(^^;
DSCF6090
休憩の最中に、こんな植物を発見!
なんだ?これ??? グリーンピースがうじゃうじゃくっついているみたいな植物ですね。
Googleの画像検索で調べてみたんですけど、今のところ正体が分かっていません。
だれか、植物に詳しい人がいたら教えてくださいw
★8/11追記★
くりピカの調査により、この正体が判明しました!
アリサエマ・トリフィルム」だそうです。
180804_Mt.FUJI.mp4_007624700
さぁ、まずい補給もしたので、再出発ですよ!
180804_Mt.FUJI.mp4_007704847
なんだか果てしないですねぇ~。
180804_Mt.FUJI.mp4_007963288
おっ、この先で勾配が変わってますね。いち早く反応したのがくりピカwww
「嫌なの見ちゃった~」だそうですw
ちょうどこの頃、先頭のひろりんが「樹海台駐車場」に到着していました。IMG_3624
先に到着したひろりんのロード。
IMG_3623
ひろりんが到着した時点での駐車場の風景。
180804_Mt.FUJI.mp4_008066475
ひろりんが到着している頃、JAONとくりピカは1,500mを突破したところです!
180804_Mt.FUJI.mp4_008138079
下ってきた方が、くりピカに「がんばれー」と声援をくれました。こういうのって、結構元気になれるんですよね。くりピカも「がんばれーって言ってくれた」と喜んでいました。
・・・って、どーでもいいですけど、くりピカにだけ声を掛けるなんて差別だ!(笑)
180804_Mt.FUJI.mp4_008237996
おっ、勾配が緩くなった場所を利用して、JAONからの指示がなくともストレッチを開始したくりピカ。確実にロードの乗り方に慣れてきています!!さすがぁぁぁ。
180804_Mt.FUJI.mp4_008520979
遠くに二合目の看板が見えました!「くりピカ!二合目だよ!」と言ったんですけど、勘違いを危惧したくりピカが「嘘じゃないです?(爆笑)」と切り返したので、ちょっと不安になるJAON (^^♪
どうも自分の発言にも自信が無いので、ちょっと先に行ってみてみることにしましたwww
DSCF6094
ほっ、間違いなく二合目でした!!
DSCF6095
自転車ってこんなところまで上れるんですねぇ~。
180804_Mt.FUJI.mp4_008704529
たまには自分も載せておこうと思うので、JAON自身の後ろ姿ですwww
180804_Mt.FUJI.mp4_009455913
また下りの方たちとすれ違いました。「こんにちわー!がんばって!」と言ってくれました。
声援をもらうたびに、くりピカが元気になる気がして、とてもありがたいです!
180804_Mt.FUJI.mp4_009530938
今度はガッツポーズで応援をしてくれる人が!
みんなくりピカに優しい・・・(^^♪
でも、JAONに言ってくれるわけじゃないので差別かと・・・www(単なるひがみですwww)
180804_Mt.FUJI.mp4_009725148
みんなを30分お待たせして、こちらも「樹海台駐車場」に到着しました!
みんな揃ってくりピカをお出迎え!やさしい(^^♪
DSCF6098
13:29。無事にここまで到着しました!
DSCF6101
DSCF6102
せっかくなので、JAONも写ってみますwww
DSCF6104
左から、トッシー、足だけ見えてるコムトモ、手前がひろりん、フッキー、はせぴーです。
はせぴーも辛いと言いながら、ここまでクロスバイクで順調に上ってきています!
DSCF6106
左から、マッスー、はせぴー、トッシー、コムトモ、フッキー、ひろりんです。
なんかカッコイイなぁ~。本当は五合目で集合写真を撮ろうと思っていたので、ここでは撮らなかったんですよね。この後の展開がそれを許してくれなかったので、どうせならここで集合写真を撮っておけばよかったと後悔・・・。
DSCF6110
左がトッシー、右がマッスー。
DSCF6111
左から、はせぴー、フッキー、コムトモ、ひろりん。
今のところ、みんな高山病になる事も無く、無事に上ってきています。180804_Mt.FUJI.mp4_010791730
ここで、車のクラクションについて盛り上がりました!
詳細は内緒www
さぁ、休憩も終わり、続いては三合目を目指していきますよ!

続きは、Part ④